居場所つくり先週の金曜日に講師をしている優しい経営の勉強会、新石鹸の会がありました(^ ^)これは現在バンコクで邦人経営の美容室として真っ当にされている106hairの村瀬社長が大阪でサロン経営に携わってた時にされていた次期幹部向けの勉強会わで、現在は僕が2代目講師をさせてもらってます。基本社内の勉強会を仲の良い方に開放しているだけですのでお金ももらわなければ、出かけてすることもありません。ゆるーい内容を我が社のセミナーホールでゆるーく開催しています(^ ^)今回は集客と収客というテーマで行いました。僕のあまり得意なテーマでは無いのですが、美容師の魅力はやはりファン客数だと思います。僕ら経営者のテーマでご新規様集客があげられることは多いのです。...17Oct2017
どびん蒸しの楽しい食べ方昨日は我が社の常務と未来ミーティングをしました。早期の課題、重要な決め事などいろいろあるのですが、お酒が進むと未来の話になります。いつも現場感を失わずしっかり提言してくれ共に未来が見れる頼れる右腕です(^_^)もう共に20年ですもんね。そんな常務とはいつもシャレオツな飲み屋さんなど行かず、おっさん感半端ない居酒屋に好んでいきます。美味しい肴をチマチマとつまみつつリラックスして語るのが楽しいです。このシーズン一番の楽しみはどびん蒸しです。個人的に大好きなんですが、松茸を含めたこの季節のものを食べるのならこれが一番かなと思ってます。どびん蒸しに入れる松茸はさほど高級じゃなくても、めちゃ量が多くなくても大丈夫。あの可愛らしい茶瓶の中でしっ...11Oct2017
可愛らしい図々しさここ最近、同じ業界でも伸びている人を見れば「可愛らしい図々しさ」を持っている人のような気がします。所属しているエムズコネクションでは、すごく成長している経営者や美容スタッフが多く、そんな方とと接することがあるのですが、伸びてる人はぐいぐい来る、、(^_^)でも嫌じゃないんですよね。反面、遠慮している人はなかなか伸びるのが難しい印象です。遠慮が配慮なのか、それとも臆病なのかでまた変わると思いますが自分の成長も臆病だとなかなかチャンスを活かせないと思います。人は人によって磨かれるのは間違いない事実と思います。と言うことは関わった人の数だけ磨かれ、関わった数の多さが質を高めると思います。年齢を重ねればある程度会える人数は絞られて来るのでと...09Oct2017
メモ禁止土曜日の全美容スタッフで集まるテーマレッスンで、我が社のオリジナルブランドのヘアケア「頭皮のミカタⓇ」の勉強会がありました(*^_^*)数年前から企画してつくったOEMですでにシリーズで9000本以上販売しています。思い入れがある商品で成分やパッケージにもこだわりました。こだわったというのはデザインではなく最初から詰め替えのみで容器をつけないとか(その分原価を製品にリッチに使う)、使用状況を限定する(効果をよりわかりやすくする)とかです。OEMを作った事のある美容室なら解ると思うのですが作り上げるときはいろいろ考えて思い入れが多くなるのですが、だんだんそれは薄れていきせっかくいいものもアピールが弱くなってくると思います。それに対して...02Oct2017
1001のバイオリン昨日はこの10月からデビューする新デザイナーのお披露目会がありました(*^_^*)やっぱり美容師にとってデザイナーデビューは目標であり一区切りである場合が多いと思います。3年間よく頑張りました!!武道では千日の稽古を「鍛」と言って万日の稽古を「錬」というそうです。約3年の1000日を通過したけどそこからの次の「鍛」から次の一歩が楽しみです。がいちゃん(上垣内)、タクマ(松本拓馬)1001歩目たのしもうな。お祝いに北新地の藤川ソムリエがいる「ヴィネリア リンコントロ」さんに食事に。デビュー後、彼らが担当する「シャンプーカット」と同じ値段で特別にコースを作っていただきました(*^_^*)同じ「価格」で他ではこれだけのおもてなしができる。...01Oct2017